9028-Két torony között.
Saturday, 23 June 2012
パプリカ入り豆腐
昨日、スーパーで味噌汁の具と思い、豆腐(プレーン)を買いに行きました。豆腐(プレーン)を一旦カゴに入れたのですが、目に入ったのは賞味期限近くで半額になったパプリカ入り豆腐。定価であれば迷わずプレーンを購入していますが、今晩のおかずに使用する豆腐ということを考えると、賞味期限が近いのは問題ないし、味噌汁に七味を振って食べることもあるから、そんな変な味にはならないであろうと思い、試しに買ってみることにしました。家に帰宅した夫も「なんだこれは!?」といった感じでしたが、食べてみると意外と美味しかったようです。今日はお昼にその豆腐を使用して、マーボー豆腐を作りました。マーボー豆腐はもともとピリ辛なので、この豆腐を使用したところで違和感は感じられませんでした。食材をどう使用するかによって、食べられなさそうなものも、結構美味しく頂けるもの。新しい食材にはなかなか手が出ないものですが、たまには変わった食材を買ってみるのもいいですね。
パプリカ豆腐を使用したピリ辛の味噌汁
パプリカ豆腐を使用したマーボー豆腐
ドラゴンボール
ドラゴンボールという名のコーンパフ
見た目はひなあられのようなこのお菓子。その名もドラゴンボールというコーンパフのお菓子がPROFIというスーパーチェーンで売られています。ドラゴンボールのアニメはハンガリーでも一時期人気があったようで、殆どの人は知っています。こちらの子達は「ドラゴンボール買って~」とおねだりしたりするんでしょうか。
Sunday, 3 June 2012
将軍おかき?芸者レジスター?
日本風おかき 将軍ミックス 味は合格点
見た目も味も日本のおかきそのもの
レジスターの機種はGEISHA(SHARP製らしい)
スーパーで日本(風)おかきを手にいれることができました。その名も「将軍」。日本製には及びませんが、久しぶりに食べたおかきは、非常に美味しかったです。一気に完食してしまいそうになりました。また、こちらでは「芸者」という機種のレジスターがスーパーによくあるらしいです(どうやらSHARP製)。また、車の機種も、スズキの「サムライ」、三菱の「ショウグン」、バイクに関してはカワサキの「ニンジャ」というのがあります。これらは、日本の”分かりやすい”イメージなのでしょうね。変なネーミングに時々驚かされます。
Sunday, 20 May 2012
ハンガリー版 どら焼き
ハンガリー版チョコレートどらやき
近所のスーパーに常時ではないのですが、時々、ハンガリー版のどら焼きが売られています。
味はチョコ味、クリーム味、あんずジャム味があります。クリームとジャム味に関しては、人工的な味が強くイマイチ。チョコ味はなかなか美味しいです。見た目といい、生地といい、日本のどら焼きにそっくりなので、おそらく日本のどらやきから生まれた商品なのでしょうね。
ハンガリーで生産され、近隣諸国にも輸出されているようだ
どらやきと牛乳で元気100倍(日本でいうグリコ的なお菓子?)
スマイルマークは子供達にうけそう
写真で見るとこしあんのどら焼きのようだ
Monday, 14 May 2012
ラクトースフリー商品
ラクトースフリーのヨーグルトとカッテージチーズ
私の夫は10代後半から乳製品(チーズを除く)を食すとお腹を下す体質になったそうです。夫のお父さんも同じく、10代後半から乳製品アレルギーを持つようになったそうなので、夫の場合はどうやら遺伝によるものかもしれません。乳製品は好きだけれども、後のことを考えると好きなだけ食べるというわけにはいかず(本人によると、死ぬほど苦しいらしい・・・)。今まで牛乳の代わりに豆乳を購入していましたが、ハンガリーでは豆乳はかなり高価です。そこで見つけたのがラクトース(乳糖)フリーの商品。牛乳、ヨーグルト、カッテージチーズ、生クリーム、サワークリーム、カッテージチーズをベースにしたお菓子まで、ラクトースフリーの商品があります。価格は通常の製品よりちょっとだけ高めですが、手の届く範囲の価格内で、乳製品アレルギーをもった人が後のことを心配せず、乳製品をパクパク食べられる選択肢があるのは良いことだと思います。
Sunday, 29 April 2012
急に来た夏
本日の最高気温は30度
最近は一日に、晴れ、曇、通り雨の天気があり、変化の激しい空模様の天気が続きました。先週は暖炉も付けていたほど、朝晩冷えており、地域によってはひょうも降っていました。一昨日ぐらいから急に気温が上がり、夏の季節に一転。冬から春にかけて、ここ数年の傾向はこのように不安定な天候のようです。こうも気候の変化が激しいと、着る服にちょっと困ってしまいます・・・。
コウライキジの卵
コウライキジの卵
私の勤めている職場は、公共交通機関では行きにくい町のはずれの農場にあります。野生の鹿やコウライキジ、雄鶏、雌鳥、鴨、今の季節ではコウノトリも遊びに来ます。先日、雄鶏がある地点を何度も往復しているのを、双眼鏡にて同僚が観察しており、殆どナショナルジオグラフィックのライブ放映状態でした。何故往復しているのか証拠をつかむため、社長夫人、同僚と私で草むらに足を運んだところ、同僚がコウライキジの巣を発見しました。卵は全部で10個あったのですが、うち4個は雄鶏が食べてしまったようで空になっており、1個は卵が割られた状態で中身はそのままになっておりました。手が付けられていない残りの卵は、同僚の妹さんの庭で飼っている鶏の巣にて保護することになりました。うまくいけば、24日後、コウライキジの雛が誕生する予定です。
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)