Sunday, 22 January 2012

例えばヌテラ


今年から付加価値税(消費税)が25%から27%に上がったことは、先日ブログに書きました(厳密に言えば、乳製品など一部の商品は付加価値税が昨年と変わらず18%なのですが、大抵の商品は27%です)。例えば、ヌテラ(チョコレートクリーム)400gを買った場合。商品自体は611.42フォリント、付加価値税が165フォリントで、計776フォリントでした(写真参照)。ヌテラ以外にもお菓子やスパイスを購入し、全商品の価格2856.94フォリントに加え、付加価値税が772フォリント、今回の買い物は合計3628フォリントでした。末尾8以上は繰り上げになるので、実際支払った金額は3630フォリント。

付加価値税は27%

実際、写真のような具体的な領収書やレシートをもらうことは殆どありません。大抵のお店では税込みで計算されたレシートしか渡されないので、税金のことを考えたりはしないのですが、たまにこのような領収書を眺めてみると、付加価値税の高さを実感します。
また、ハンガリーでは、お店によって商品の価格はまちまちです。全く同じ商品でも、A店とB店で2倍以上価格が異なるといったケースもあります。写真の価格はご参考程度に・・・。
余談になりますが、今回購入したヌテラはポーランド産でした。日本でヌテラを買った時には確かオーストラリア産だったと思います。味に変わりがあるかどうかまでは、判断つきませんが、どちらも美味しいことは確かです。